
今回は、パパも愛用しているスマホ決済のペイペイについてお話したいと思います!
もくじ
PayPayの使い方やおすすめのチャージ方法は?
まずはじめに、ペイペイとはいったいどのような決済手段なのでしょうか?
ペイペイについて詳しく見ていきましょう。
スマホ決済のPayPayとは?
スマートフォンで支払いが完了する決済方法のひとつです。いわば、現金を持たずして買い物ができるキャッシュレス決済です。
ヤフーとソフトバンクが共同出資して設立したPayPay株式会社が2018年10月15日にサービスを開始した残高チャージ式のスマホ決済手段です。スマートフォンのアプリでQRコード(バーコード)を表示させ、レジで「ピッ!」と読み取ってもらうだけで支払が完了します。現金で払ったり、財布からクレジットカードを出す手間も省け、いつも持ち歩いているスマホのみで支払いが完結するので大変便利です。
そして、PayPayで決済するたびに、利用金額の0.5%(200円で1円)のボーナスが残高に付与されます。ボーナス還元率は、2019年5月8日より利用金額の3%(100円で3円)に変更されました。
※PayPay残高、ヤフーカード以外の場合は0.5%
PayPayで決済するには、残高が無いと決済できないのでチャージして利用します。
チャージ方法は、クレジットカードでチャージする方法と、登録した銀行口座からチャージする方法があります。
さらに、直接クレジットカードで決済する方法もあります。それぞれ利用できるカードなどに注意点があるので簡単にまとめてみました!
手段 | 注意点 |
クレジットカードでチャージ | Yahooカードのみ |
銀行口座からチャージ | 三菱UFJ銀行以外の各銀行口座 (その他、非対応の銀行あり) |
クレジットカードで決済 | ブランドは VISAとMastercadのみ YahooカードのみJCB可能 |
自分の持っているカードや銀行口座などを確認して、一番便利な手段を選択しましょう。
手段に迷った方は・・・
①「Yahooカードでチャージ」
→Yahooカードを持っていなかったら
②銀行口座からチャージ
→対応する銀行口座を持っていなかったら
③クレジットカード( VISAかMastercad)で決済
で良いかなと思います。
→どれもあてはまらなかったら、「Yahooカード」を思い切って作ってみましょう。
https://29kitaru.com/card/yahoo-card/
PayPayは第2弾キャンペーン中!
※こちらのキャンペーンは終了しています。
2018年の12月頃から開始した第1弾「100億円キャンペーン」が大好評でした。PayPayの利用者を急増させるとともに、一気に注目を集めましたね。
第2弾キャンペーンは2019年2月12日~2019年5月31日までが開催期間とされています。今回もキャッシュバック額が100億円に達すると終了すると思われますが、前回に比べると1回の支払いにおける付与上限を「1,000円」としている為、けっこう長い期間続きそうです。
キャンペーン内容は、PayPayの決済手段により多少キャッシュバック額が変化しますが、PayPayで決済するたびに、最大で20%のボーナスが付与されます。(1回の上限1,000円、期間中で上限50,000円まで)
さらに、やたらあたるくじもあるで! ということで
10回に1回の確率で、Paypayで支払った額がボーナスで付与されます!(1回の上限1,000円で上限が20,000円まで)
つまり、コンビニで1000円買い物して、Paypayで決済したとします。
キャンペーン期間中は、200円のボーナスが付与されます。そして、10回に1回の確率で当選し、1,000円まるまるボーナスで返ってきます。(10回決済すれば、必ず1回当選するわけではない)
キャンペーンのキャッシュバックボーナスの付与条件
決済手段 | 付与されるボーナス |
PayPayの残高 | 20% |
Yahooカード決済 | 19% |
その他のクレジットカード決済 ( VISAかMastercad ) | 10% |
やたらあたるくじ 当選確率の条件
決済手段 | 付与条件 |
PayPayの残高 | 10回に1回の確率で当選 |
Yahooカード | 10回に1回の確率で当選 |
その他のクレジットカード決済 ( VISAかMastercad ) | 対象外 |
これを見ると、キャンペーン中はPayPayにチャージして、残高から決済するのが一番良さそうですね。
うわ、めっちゃお得やん!!これは、PayPay使うしかない!!
まだPayPay使ってない人も遅くないですよ、今すぐ登録、登録!
という事で、PayPayの使い方を見ていきましょう。
PayPayの使い方
アプリをインストールする
まずはこちらから、アプリをダウンロードしましょう。
登録する(わずか1分です)
ヤフー会員の人はYahoo!JAPANのIDでそのままログインできるのでそのまま利用しましょう。
それ以外の方は、電話番号を入力して、パスワードを設定すれば登録は完了します。
チャージしよう
Yahooカードを登録してチャージする手順を説明します。

アプリを起動したら、残高をタップし、+残高にチャージをタップします。

チャージ方法を追加してくださいの部分をタップ。

ヤフーカードを追加して簡単チャージをタップ

ヤフーカードのクレジットカード番号、有効期限、3ケタのセキュリティコードをそれぞれ入力します。(カメラのアイコンをタップすればクレジットカード番号をカメラで読み取り入力の手間を省けます)
入力できたら、追加するをタップすればチャージ方法にヤフーカードの追加が完了します。
この状態では本人認証ができていないので、まだチャージはできません。
続いて本人認証の方法です。

右下のアカウントをタップしてお支払い方法の管理をタップ。

あなたの残高と表示されている部分を右にスライドすると
追加したヤフーカードが表示され「登録したカードに本人認証を設定しますか?と表示されるので
本人認証を設定するをタップします。

ヤフーカードの本人認証サービスで登録したパスワードを入力します。
本人認証サービスの登録がまだの方は↓こちらから済ませてください。


本人認証が完了すればこのように「本人認証済」と表示されます。
続いてチャージの方法です。

残高をタップし、+残高にチャージをタップします。

チャージ方法に追加したヤフーカードを選び、金額を選んでからチャージするをタップ。

一瞬でチャージが完了しました!! はやっ!
お店でPayPayで支払う

レジに商品を持っていき、支払いの際に

と言って(多少はずかしい・・・)
支払うをタップして、表示されたバーコードを店員に見せましょう。
※提示する前に、画面のお支払い方法が「PayPay残高」になっている事を確認してください!
店員さんが「ピッ!」とバーコードを読み取れば決済完了!! はやっ!

即座に残高から支払いが完了しました!
さっそく本日使ってみたところ、766円決済して、153円のキャッシュバックです。(付与は翌月の20日頃)
20%OFFで買えたようで、すごく得した気分になりました。これで、やたらあたるくじに当選していれば、766円キャッシュバックされてたという事ですね!
ツイッターとかを見ていると、当選報告がよくあがってるので(中には連続で当選される方も!!)
パパも当選したら、こちらで報告しますね!
https://29kitaru.com/yakudati/paypay/camp_tousen/https://29kitaru.com/yakudati/paypay-use/
まとめ
お得なキャンペーンで利用者が急増し、急速に普及するスマホ決済のPayPayをおすすめしてみました。2018年の10月15日からスタートして、現在もどんどん利用できる店舗が増えていってます。
アプリ内に、「あなたがPayPayを使いたいお店を教えてください」という項目があり、スマホのGPSで近所のPayPayが使えないお店が表示され、ここのお店で使いたい!と思ったらすぐ、手軽にリクエストが送信できるようになってます。これはすごい! これでますますPayPayが利用できる店舗が拡大しそうです。
https://29kitaru.com/yakudati/paypay-matome2019/
第3弾、第4弾とキャンペーンも開催しそうなので、はじめるなら今のうちにはじめておくのが得策ではないでしょうか!!
https://29kitaru.com/yakudati/paypay/seven-paypay/https://29kitaru.com/yakudati/paypay/kirin-do/