Amazonプライムビデオとは、Amazonの有料会員(Amazonプライム)の特典のひとつ。
さまざまな映画、ドラマ、アニメ、オリジナル番組などの作品が手軽に楽しめる動画配信サービスです。
Amazonプライムにかかる費用は月額プランなら500円(年間プランだと4,900円)で
プライムビデオ以外のプライム特典も全て利用することができます。
「プライムビデオ」アプリをダウンロードすれば、見たい映画やドラマも豊富なラインナップから全て見放題となります。
「車での移動中や通勤中に映画が見れたら良いのにな・・・」
そんな方へ、プライムビデオを車で手軽に見る方法を紹介したいと思います。
もくじ
Amazonプライムビデオを手軽に車で見る方法!
Amazonプライムビデオを手軽に車で見るにはスマートフォンで見るのがベストです。
Amazonプライムビデオはダウンロードして視聴することができるので、見たい映画やドラマをあらかじめスマートフォンにダウンロードしておき、車のスマートフォンホルダーなどにセットして視聴するのです。
さらに、Bluetooth通信を使って車のスピーカーから音声を出力すれば迫力も倍増し臨場感あふれるAmazonプライムビデオが楽しめます!
今回は、iPhoneでのその手順を紹介します。
①アプリをインストール
こちらからアプリをインストールしましょう。
②ダウンロードの質やWi-Fiのみでダウンロードするように設定
ダウンロードの質は(最高・高・中)と3種類から選ぶことができます。
質を高くすると、その分容量が大きくなります。iPhoneのストレージ容量を考えて決定しましょう。
真ん中の「高」でも十分高画質なので、こちらで問題ないと思います。
なんどか設定を変えて試して一番合う設定にしてみてください。
ダウンロードの質の設定方法
画面下の設定をタップします。
ストリーミング再生・ダウンロードの項目をタップします。
ダウンロードの質をタップして、お好みの設定にしてください。
Wi-Fiのみでダウンロードの設定
これをやっておかないと、データ通信容量を利用してダウンロードしてしまうので
データ通信容量が少ない方はすぐに上限に達してしまいます。Wi-Fi環境以外ではダウンロードできない設定にできます。
先ほどの設定画面から、Wi-FiのみでダウンロードのスイッチをONにするだけです。
こちらの状態なら大丈夫です。
③見たい番組(映画など)をダウンロード
プライムビデオアプリを開いて、ダウンロードする番組を開きます。
今回は大人気映画シリーズ「ワイルド・スピード EURO MISSION(吹替版)」で試してみます。
中央のダウンロードをタップします。
すぐにダウンロードが開始されます。
※Wi-Fiの通信速度にもよりますが、2時間の映画1本ダウンロードするのに5分もかかりません。
約3分ぐらいで完了しました。
ダウンロードできているか確認するには
画面下のダウンロードをタップします。
ダウンロードした番組が一覧で表示されますので先ほどダウンロードした番組が表示されていればOKです。
右の・・・をタップすればダウンロードした番組の削除もできます。
あれも、これも、と欲張ってダウンロードしまくっていると
容量があっという間に不足してしまいます。
ダウンロードはほどほどにして、見終わった番組は削除していくようにしましょう。
④Bluetoothの設定
iPhoneとナビ(デッキ)をBluetoothでペアリング(接続)します。
※お使いのカーナビやデッキがBluetooth対応か確認してください。
⑤視聴
スマートフォンホルダーにセットして視聴開始!
充電ケーブルを接続しておけば、バッテリー切れもなく安心です。
まとめ:Amazonプライムビデオを車で手軽に見る方法
Amazonプライムビデオは人気の映画からドラマまで、またオリジナル作品も豊富すぎるラインナップで動画好きにはたまらない超人気サービスです。Wi-Fi環境でダウンロードさえしておけば、自宅にいる時だけでなく、車の中や外出先でも、データ通信容量などを気にせずに、気軽に楽しめるのが良いですね。