今回は、みなさんの大好きなアニメの話題です。
子どもから大人まで世代を越えて楽しめるTVアニメ「ドラえもん」の放送日と時間が変更になりました!
もくじ
TVアニメ「ドラえもん」放送が金曜19時から土曜17時に変わる!
2019年10月1日より
毎週金曜日に放送されてきたTVアニメ「ドラえもん」の放送が毎週土曜日の17時に変更になりました。
番組情報
1979年(昭和54年)の放送開始以来、ずーっと金曜19:00~のゴールデンタイムに放送され続けていた「ドラえもん」
放送40周年を迎える年の2019年10月の放送より、土曜17:00~放送に変更になりました。
幼少時代にアニメを楽しんでいた現代のお父さんお母さん達、そして現代の子ども達、まさに世代を越えて楽しめる国民的アニメの伝説となった「ドラえもん」です。
10月から、よりパワーアップした内容で放送されることになりました!
ドラえもん新情報
オープニング主題歌は星野源さん
新コーナー「スネ夫としげお」
アニメ「ド曜日」お引越し記念!「Twitter フォロー&RTキャンペーン」
それでは、最新情報をチェックしましょう!
オープニング主題歌は星野源「ドラえもん」
40周年にあたる2019年10月からの新スタートを記念して、星野源さんによる大ヒット曲「ドラえもん」が新オープニングテーマに決定しました。
星野源さんのタイトルもズバリの楽曲「ドラえもん」は2018年3月に公開、シリーズ最高興収を記録した映画「ドラえもん のび太の宝島」の主題歌として書き下ろされました。
なんといっても「♪どどどどどどどどど ドラえもん」という印象的なフレーズが、子ども達の心をわしづかみにし、また大人達の耳から離れないフレーズとなりました。
今回の決定は10月からの放送変更にあわせて、「ドラえもん」サイドが星野源さんに熱烈オファーがあり、それに星野源さんが応える形で決定したということです。
星野源さんのコメント
「ドラえもん」という歴史あるレギュラーアニメの新たなオープニングテーマに是非この曲を、というお話を聞いて、嬉しくて嬉しくて飛び上がりました。ドラえもんと藤子先生のことを数ヶ月考え続け、心血注いで曲を作ってよかったと、音楽家としてとても誇らしい気持ちです。
引用:公式サイト「ドラえもんチャンネル」より
新コーナー「スネ夫としげお」とは?
新コーナーの「スネ夫としげお」とは、サバンナ・高橋茂雄さんとスネ夫がタッグを組んだ、新ミニコーナーです。
「ドラえもん」マニアとして知られる高橋さんは、2017年から映画「ドラえもん」ゲスト声優を3年連続で務めており、その舞台挨拶でスネ夫と意気投合した事がきっかけで新コーナー「スネ夫としげお」が誕生しました。
気の合うスネ夫としげおがが、夕日をバックにひみつ道具をテーマに語りあっていくという内容。
スネ夫としげおのおもしろおかしな、絶妙トークは必見です。
お引越し記念!「Twitter フォロー&RTキャンペーン」に参加しよう
ドラえもんの公式ツイッターでプレゼントキャンペーンが開催されています。
「ド曜日」お引越し記念!オリジナルTシャツを抽選で10名様にプレゼントしちゃうよ!
1.ドラえもんチャンネルのツイッター公式アカウント( @doraemonChannel )をフォロー
2.この投稿をRT!
3.締切:10/14(月)23:59https://t.co/xEFRZBCkxO#ドラえもん #ド曜日 #もうただの土曜日じゃない pic.twitter.com/DWJukkHqFd— ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) October 5, 2019
お引越し記念のオリジナルTシャツが10名様に当たるようです。
参加方法
ぜひ、参加してTシャツをゲットしましょう!
まとめ:TVアニメ「ドラえもん」放送が金曜19時から土曜17時に変わる!
小さい頃からずーっと、金曜日の19時で放送されてきた「ドラえもん」ですが、土曜日の17時なると少し変な感じもしますね。ですが、子ども達もすぐに慣れると思います。みんな大好きですからね、ドラえもん。
40周年でますますパワーアップした内容で放送される「ドラえもん」。
新コーナーで盛り上がって、星野源さんのアニメにピッタリな主題歌を聞いて、世代を越えて「ドラえもん」を楽しみましょう。
公式サイト:ドラえもんチャンネルはこちら
最新映画情報