毎日の家事、洗濯・・・
大変ですよね。我が家は家族5人、洗濯機は毎日フル稼働です。
しかし、ある日突然エラーが・・・!?
もくじ
日立の洗濯機でF02エラー発生!
毎日の洗濯にかかせない洗濯機ですが、ある日突然エラーが頻発するようになり
「洗濯」は問題なく出来るのですが、「乾燥」になると必ずエラーで止まります。
表示部に「F02」の文字が・・・
流行りのドラム式ではないですが、せっかく乾燥機能付きの洗濯機を買ったのに意味がありません・・・。
メーカー保証の1年も過ぎていて、購入店の延長保証にも加入していなかったので
修理に出すにも費用がかかるし、買い換えるのもまだちょっと早いような・・・
自分でなんとかできないか、調べて試してみたら、うまくいったので同じような事で困っている方は一度試してみてください。
F02エラーが出た、我が家の日立洗濯機「ビートウォッシュ」
我が家のビートウォッシュの詳細はこちら
機種 | BW-D8SV |
---|---|
購入日 | 2016年06月 |
使用頻度 | 毎日、1~2回 |
エラーが出た時期 | 購入後1年半ぐらい |
延長保証 | なし |
エラー番号「F02」とは
洗濯が終わり、乾燥に入るとものの5分も立たないうちに
このエラーコード「F02」が表示されて止まります。
取扱い説明書を読んでみると
「C○○」のようなCで始まるエラーコードは、取扱い説明書に直し方が載っているぐらいの大したエラーではありません。
しかし、このFで始まるエラーコードは、かなり深刻な問題のようでコールセンターの人も
と言ってました。

今回の「F02」のエラーコードは、乾燥関係(ヒーターなど)の故障時に表示されるコードのようです。
メーカー保証期間内や延長保証に加入している場合は、メーカーや販売店に修理依頼をしても良いと思いますが
以下の方法も試してみる価値はありますよ。
これで解決?まずは試してみよう
取扱い説明書の「お手入れ」のページに載っている
「乾燥フィルター」の清掃を試してみました。
取り外してみたところ、たいしてホコリや糸くずなどの目詰まりもありませんでしたが
水洗いして綺麗にしたあと元通りに取り付けました。
乾燥機フィルターの差し込み口もさほど汚れていませんでした。
「手を入れないでください」と書いていますが、手を突っ込んでサッと汚れを落としました。
※マネされる方は自己責任でお願いします。
試した事は、たったこれだけです。
清掃後、乾燥スタート
洗濯は終わっていたので、ためしに「乾燥」からスタートしました。
時間を30分に設定して スタート
今までなら、5分も立たないうちに「F02」のエラーで止まっていましたが・・・
エラーも出ず10分経過しました!
いつ止まるか、ドキドキしながら何度も洗濯機を覗きに行きました。
その後、最後まで止まらずに終了音が鳴って終了。
もう1度、30分に設定して「乾燥」してみましたが
2度目も最後まで動きました!!
感動です!
まとめ
急いで乾燥させたい衣類や、天気の悪い日などは「乾燥」できると便利だったのに
このエラーのおかげでずっと出来ませんでした。
何度か買い換えを検討しましたがそんなに古いわけでもなく、「洗濯」は普通に出来ていたのでなかなか踏み切れず、ズルズルとそのまま使っていました。
今回、簡単な「乾燥フィルター」の清掃だけで「乾燥機能」が復活出来ました。
ビートウォッシュに限らず、日立の洗濯機を使用していて、同じような悩みをお持ちの方は一度試してみてくださいね。
それでもダメなら、修理もしくは思い切って買い換えを検討してみても良いかもしれませんね!
ダイソンがお得なキャンペーンを実施しています。 10月より消費税が10%に増税されるので安く買うには、最後のチャンスとなります! この機会に欲しかったダイソン製品を手に入れてしまいましょう。 もくじ1 ... 続きを見るダイソン製品購入で8%還元!【2019最新キャンペーン情報】